
コミックシーモアの料金プランの違いや、1番お得な支払い方法+エラーが表示された場合の支払い方法の変更のやり方について解説!
登録料金は?
コミックシーモアの料金プラン
コミックシーモアで漫画を読むには下記の2つのサービスから選択する必要があります。
- ポイント制(ポイントプラス+月額料金形体)
- 読み放題システム
それぞれ料金体系や料金プランも違います。
ポイントプラスの料金システム
まず最初に、コミックシーモアで漫画を読む1番普通のやり方で、他の電子書籍サイトにもあるポイント性の料金システムです。
このポイント制では、ポイントを購入して必要な分だけポイントを消費して漫画を読むやり方です。
私も利用している方法で、ポイントプラスという料金システムで必要なときに必要な分だけポイントを購入しています。
例えば、青年漫画で人気の「すばらしき新世界」の5巻をポイントプラスで180ポイント(198円分:税込)を購入し、すぐに180ポイントを利用して5巻を読みました。
私も利用するポイントプラスは、毎月たくさんの漫画を読むわけじゃない人にはおすすめの料金プランです。
なぜなら、必要なときに必要な分だけポイントを購入するので、無駄な料金が発生することはありません。
月額の料金プランシステム
しかし毎月ものすごい量の漫画を読むなら月額メニューの方がおすすめです。
なぜなら、月額メニューなら特典ポイントが多いからです。
月額メニューの特典ポイントは、料金プランによって違いますので下記の表を参考にしてください。
月額メニュー | 月額ポイント | 特典ポイント |
---|---|---|
月額300円 | 300ポイント | 0 |
月額500円 | 500ポイント | 50ポイント |
月額1000円 | 1000ポイント | 150ポイント |
月額2000円 | 2000ポイント | 450ポイント |
月額3000円 | 3000ポイント | 690ポイント |
月額5000円 | 5000ポイント | 1200ポイント |
月額10000円 | 10000ポイント | 2500ポイント |
月額20000円 | 20000ポイント | 6000ポイント |
ただし、月額メニューですから自動で料金が支払われるのでポイントをちゃんと消費していかないと、ポイントだけが毎月貯まっていきます。
また、貯まったポイントは未来永劫使えるわけじゃなく期間が限定されています。
失効してしまったポイントは使えなくなりますので、月額メニューは注意が必要です。
ただし、ポイントは有効期限がありますので注意してください。
読み放題サービス解約後でも、ポイントプラス等で購入したポイントは残りますが、残っていてもポイント自体の有効期限があるのをお忘れなく!
読み放題の料金プラン
最後に、コミックシーモアで1番お得に読める【読み放題】のサービス。
コミックシーモアの読み放題のの料金プランはシンプルです。
読み放題は主に2つあり、それぞれ月額料金がかかります。
- 読み放題ライト:月額780円
- 読み放題フル:月額1,480円
料金だけで考えると、読み放題ライトの方がおすすめですが、読める漫画は限られています。
TL、BL、ライトノベル、大人漫画は結構読めますが、一般的に人気の少年・少女漫画、女性・青年漫画は少ないです。
読み放題フルは読める漫画の種類も多いです!
TL、BL、ライトノベル、大人漫画はもちろん。人気漫画も何気に多いですが、料金は読み放題ライトの約2倍です。
どちらを利用するかは、一度、読み放題サービスの公式サイトにある「作品ラインナップを見てみる」をクリックしてあなたが読みたい漫画を検索するのが良いでしょう。
詳しくは↓
コミックシーモアの読み放題の口コミ
支払い方法は?
コミックシーモアで漫画を読む1番シンプルなやり方は、ポイントを購入して漫画を購入して読む方法となります。
その際、ポイントの購入の支払い方法は様々なやり方が用意されています。
上記をご覧になってもわかるように、
- クレジットカード(VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Dinners)
- 楽天Pay
- d払い
- PayPay
- LINE Pay
- Au Pay
- Yahooウォレット
- Paypal
- 楽天edy
- BitCash
- NET CASH
- キャリア決済(ドコモ、au, Softbank)
- WebMoney
- Apple Pay
などなど、様々なやり方がありますので便利です。
中には「クレジットカードは持っていない」「キャリア決済もキャッシュレス決済もできない」って方もいるでしょう。その場合「コンビニ払いには対応してないのか?」と考えるかもしれません。
残念ながら、コミックシーアの漫画を購入する際、料金の支払いは直接コンビニではできません。
ただし、コンビニで「WebMoney」や「Apple Pay」を購入して、それを利用してコミックシーモアの支払いを行うのは可能です。
WebMoneyの場合、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミマ
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- ポプラ
- NEWDAYS
- ハマナスクラブ
など、大手コンビニはもちろん、ちょっとマイナーなコンビニでも購入は可能です。
また、コンビニ以外にも、
- ドラッグストアー(ウェルシア、マツキヨ等)
- 大手スーパー(イオンやイトーヨーカドー等)
- ゲーム販売店(ゲオ等)
- 漫画喫茶(快活クラブ、自遊空間等)
- 古本屋
- 家電量販店(ビックカメラ、ソフマップ等)
などなど、意外な場所でも購入は可能ですよ。
中には、VポイントやDポイントなどをためている方も多いと思います。
それらのポイントを利用してコンビニやドラッグストアー等でWebMoneyを購入し、コミックシーモアのポイントを購入して漫画を読む際に利用する方も中にはいます。
もしくは、店舗独自のポイントを発行しているなら、それを利用してWebMoneyを購入することも可能です。
例えば、ビックカメラのビックポイントを利用してWebMoneyを購入。そして、コミックシーモアのポイントを購入して漫画を読むとか。
paypay等の支払い方法の注意点
それから少し知っておいた方が良い、コミックシーモアの支払い方法のちょっとした注意点があります。
※PayPay・LINE Payについては、チャージされた残高からのみ支払いが可能な点
※PayPalでは、オトナ作品+一部作品について利用できない点引用元:コミックシーモアの公式サイトより
特に1番目の方ですね。2番目のPayPalは一般的にそこまで広まっていない支払い方法なので、そこまで気にしなくても良いかもしれません。
ただ、1番目のPayPayとLINE Payの支払い方法はチャージ残高があることを確認することが大事です。
読み放題や月額の支払い方法
次に、読み放題サービスや月額のポイント課金の支払い方法ですが、この2つの料金支払い方法は限られています。今の所、
- クレジットカード
- キャリア決済
のみです。
コンビ払いはもちろん、通常のポイント購入では認められているau Pay, LINE Pay、楽天edy等のキャッシュレス支払いは使えません。
ですので、読み放題サービスと、月額ポイント購入を利用できる人は限られてくるでしょう。
社会人の方であれば、特に問題ないでしょう。
しかし学生の方ですと、クレジットカードは18歳以上(2022年後半から)だったり親の許可を得てキャリア決済を行う必要があります。
支払い方法の変更手順
それから、読み放題や月額ポイントで仮にキャリア決済で支払い設定をした場合、途中、クレジットカードに変更するのは少し厄介です。
と言うのは、一度、どちらも解約手続きを行い再度入会する必要があるからです。要は、同じ手順を2度踏む必要があります。
注意点としては、再入会だけで終わらせないで、必ず変更したい支払い方法で契約しているサービスを解約すること。
そうじゃないと、二重払いになってしまうからです。
この辺は、ちょっと不便ですしコミックシーモアにうまく対応してもらい簡単に支払い方法が変更できるようにしてもらいたいですね。
それでも、コミックシーモアの読み放題サービスはかなり魅力的なので使い続けています。
登録料金は?
最後に、コミックシーモアを利用するには1番最初に会員登録を行う必要があります。
その際、はじめてコミックシーモアを利用する方の中には「会員登録で料金が発生するのか?」という疑問をお持ちの方も多いです。
結論から言うと、コミックシーモアの会員登録自体に料金は発生しません!
無料です。
無料ですが、コミックシーモアの会員登録を行うことで
- 漫画のサービス利用が出来るようになり
- 半額クーポンも貰えます
とにかく、会員登録をしない限りコミックシーモアで漫画を読む事はできませんので、まずは会員登録を行うことが1番最初に行うこととなります。
その上で、読みたい漫画を決めたら、コミックシーモアの3種類のサービスから1番あなたに合うサービスを選択します。
詳しくは↓
コミックシーモアの会員登録方法